ブログ

はかりの検査

東山日記

こんばんは、昨夜来の雨は日中には上がると思いきやぐずついたお天気でした。

今日静岡では桜の満開の発表があったようで、東山でもあちらこちらで桜が美しく咲いています。

こんな曇り空でも桜を見ると、心が晴れてきます。

さて当組合で「はかりの検査」をしました。商取引に使用するはかりの正確さの検査を2年ごとに定められています。

持ち運べるならば検査会場に運ぶのですが、トラックスケールや固定されたはかりは業者が来てくれます。

トラックスケールにはレッカー車から、3トンの重りを降ろして検査です。

こんな重量物をどこかに当てたら大変です。そして室内の計量器はピッタリ3000キロ。

工場内にも自動計量器が多く、ひとつ20キロの手提げできる重りを沢山持ち込んで測定です。

20センチ程の鉄の塊ですが、私ではビクともしませんでした。検査員さんは日常やっていて、腕のいい筋トレになると言っていました。。

検査に合格したはかりには「定期検査合格ステッカー」が貼られます。